副業や将来の独立を見据えた収益の実現、或いは、自分のビジネスの集客のためにTwitterを始めた人とは少なくないでしょう。
しかし、Twitterでの情報発信を始めたものの、①そもそもどんなツイートの作り方がわからない、②毎日欠かさずツイートをしているのにフォロワー1000人に到達できない、③フォロワー数千人は実現したが万垢は気が遠くなるほど遠い、といった悩みをお持ちじゃないですか?
それは私もよく理解できます。何故なら、私もTwitter開始3か月でフォロワー2千人を達成したものの、フォロワーを3千人に増やせたのは、そこから4か月もかかっています。また、そこから万垢になるまで、途中何度も行き詰ってしまいました。
ですが、フォロワー数が5千人を超えた頃から、本記事で紹介する「型」を駆使して、PDCAを回し始めると、その後はコンスタントにフォロワー数が月間1000人以上増え始め、Twitter開始から3年後にフォロワー3万人超えを達成することができました。
Twitterの本質は情報発信なので、発信する情報が「役に立つ」か「面白い」(或いは両方)ことが求められます。他方、Twitterでフォロワーを本気で増やしたければ、1日3~5本のツイートをしなければなりません。しかし、Twitterが本業という人はほぼいないでしょうから、限られた時間内で1個ずつ質の高いツイートを捻り出すことは無理があります。
そこで、思考の合理化のために、「型」を用いて、それに沿ってツイートを定型的に作り出す必要があります。私の場合は、PDCAを回しながら、3つの「型」にたどり着き、フォロワー3万人超えの現在もこの方法でツイートを作成しています。
なお、今回の記事は有料です。フォロワー数千人位のTwitter運営に関するnoteが1500円以上で販売されていたり、フォロワー数が2万人以上のインフルエンサーのnoteが4980円で販売されていること、また、量的にも1万字を超えるボリュームであることから、当初は4,980円にすることを考えていました。しかし、なるべく多くの人に、読んでもらいたいので、今回は1,500円とさせていただきました。
内容に自信があるので、返金可の設定にしています。
このため、一読して、もし、合わないと判断されるのであれば返金対応して下さい。
今回の記事は、全くの初心者よりも、Twitterを始めてある程度成果は出ているものの、伸び悩んでいたり、日々ツイート作成についてアイデアが浮かばずに困っている初級者から中級者にフィットする内容かと思われます。
どういうツイートが伸びるかは、実際にツイートしてみないとわからない面はありますが、だからこそ、「型」を使って、思考を合理化して、PDCAを回して改善していくのが結局フォロワー増を達成する早道ではないでしょうか。
特に、エリートサラリーマンには、コツコツと地道に継続していくことが得意だと思われますので、この記事の方法を実践して、PDCAを回していただければと思います。