-
就活
【書評】亀井卓也著「5Gビジネス」。IBDや商社志望の就活生にお勧め。
序. 今、何故「5Gビジネス」か? 5Gという言葉があちこちで見られるようになっている。就活生に限ら […] -
就活
「英HSBC、7~9月純利益24%減、欧米軸にリストラ検討」の日経記事について考…
1. 英HSBC、7~9月純利益24%減、欧米軸にリストラ検討 こちらは、2019年10月29日の日 […] -
就活
東大、慶應、早稲田の学生の、5年後の就活について想像してみた。
1. 銀行と総合系コンサルの新卒採用者数が大幅に減少するとどうなる? 5年後の就活状況がどうなるかな […] -
就活
住友商事と伊藤忠、外銀志望の就活生に勧めるならどっち?
序. 問題の所在 最近感じることは、外銀志望者に対して、併願先(「滑り止め」というと失礼なので…)と […] -
転職(第二新卒含む)
監査、FAS、独立?公認会計士のキャリアプランについて考える。
1. 多種多様なキャリアの選択肢を有する公認会計士 公認会計士資格があると、多様な将来のキャリアプラ […] -
HRM(人的資源管理)
50代のサラリーマンの雇用問題と解決策
1. 遂に日経ビジネスも特集した50代のサラリーマンの雇用問題 経団連の終身雇用廃止宣言とか、年金2 […] -
HRM(人的資源管理)
ベンチャー企業の採用戦略の問題点
1. 日本のベンチャー企業が伸びないのは、採用戦略に原因あり? 日本からはGAFAのようなIT系のメ […] -
独立・起業・フリーランス
年収チャンネル、センターの女性(風薫(ふうか))の役割と植本さんへの今後の期待
序. 外資系金融志望者は「年収チャンネル」を見ている? 1月ほど前に、以下の記事を投稿したのであるが […] -
就活
隠れた最難関、国内系証券会社IBDへの就活について考える
1. 国内系証券会社IBDとは? 国内系証券会社のIBDとは、文字通り、日系証券会社の投資銀行部門( […] -
転職(第二新卒含む)
【非エンジニア系】メルカリに第二新卒で転職を考える場合、おすすめの職種は何か?
1. メルカリは数少ない採用に熱心な大手ベンチャー系企業 日本からはGAFAのようなメガIT企業が生 […] -
転職(第二新卒含む)
【非エンジニア職】メルカリに第二新卒で採用されるために準備したいこと
1. ある意味、第二新卒で採用されることは、普通の中途採用よりも難しい? IPO後、業績や株価で苦労 […] -
ベンチャー
【就活、転職】良いベンチャー企業の選び方
1. そもそも良いベンチャー企業を見つけ出すのは難しい… 日本の大企業の場合、ほとんどの企業が新卒一 […]