ロレックスの大人気モデルのデイトナを転売で儲けることは可能か?

定価の2倍以上出さないと買えないデイトナの新作

ロレックスのデイトナという時計をご存じだろうか?昔からずっと品薄で知られた時計で、デパートやロレックス直営店で購入することはまず不可能であり、並行輸入店で定価を遥かに上回る価格を出さないと入手できないのだ。

ちなみに、定価は文字盤の白黒ともに同じで、税込み127万4400円。
ところが、実際に購入するには並行輸入店をあたる他なく、価格.コムを見ると、大体255万円くらい出さないと購入は無理そうだ。(2018年8月時点)

では、もしデパートや直営店などで定価で新作のデイトナを運よく購入できたとした場合、いくらで買い取ってもらえるのだろうか?
高級時計の場合、買い取ってくれる店はいろいろあるので調べてみた。
(2018年8月時点)

https://nanboya.com/lnd/?utm_source=yahoo-listing&utm_medium=cpc&utm_term=%2B%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%BC%E3%82%84&utm_content=pc_lnd_bnd&utm_campaign=nanboya

こちらの店によると、白文字盤の参考買取価格は、なんと215万円!
ということは、定価の約127.5万円で買って、買取業者の「なんぼや」で215万円で買い取ってもらえたとしたら、87.5万円の利益が得られるのだ。

これって、配偶者特別控除を意識して労働時間をセーブしている主婦の年収に近いレベルだし、学生の年間のバイト額よりも高いレベルではないだろうか。

ロレックスには相場があり、経済環境、為替、ユーザーの好みのトレンドなどの要素によって価格変動するのであるが、仮想通貨のように値動きが激しいものではないので、正規店で購入してから買取業者に買い取ってもらうまでの短い間に損をすることはないだろう。ほとんどリスクを取ることなく、しかも、簡単に短期間に利益を実現できる素晴らしい投資なのだ。

でも、どうやって正規店で購入できるのだろうか?

問題は新作のデイトナをゲットできるかだ。
とりあえず、玉川高島屋のロレックス売場に来店し、正攻法で聞いてみた。
(ちなみに下のGQの記事は古いものであり、既に営業して3年位経っている)
https://gqjapan.jp/watch/news/20150619/rolex

まず、デイトナはどうやったら買えるか、店員さんに聞いてみた。すると、以下の回答であった。

・極端な品薄ではあるが、毎年一定数は必ず店頭に入ってきている。
・店頭に入る時期は事前にはわからず、入荷すれば必ず店頭に展示される。
・個数などの仕入れの計画も事前にはわからない。

思った通り、ないない尽くしの回答ではあるが、瞬間でも店頭に並ぶ期間はあるとのことだ。

表向きでは、外商とか使ってもゲットできないということだが…

さらに踏み込んで、「じゃあ、外商に頼んで入荷したときに教えてもらえるようにすればいいのか?」と聞いてみた。
すると、以下のような回答があった。

・ロレックスは外商とは提携していないので、入荷したタイミングで外商に伝えるということはない。
・外商が入荷を知るには、毎日店頭に覗きにくるしかない。

まあ、外商を使っても無理だということか?

このあたり怪しい気がするが、外商の人に聞いてみないと何ともわからない。もっとも、わざわざ外商の人に動いてもらうためには、それなりの買い物をしないと頼みづらい。

新築で家具一式を大量に購入したとか、時計が好きでパテック・フィリップを購入したという機会があれば、ダメ元で聞いてみるのもいいだろう。

  • ブックマーク