1. フェラーリの中にも格差がある?
①ベンツやBMWなどでは、ブランド内格差が存在?
ベンツやBMWの場合には、車種が多いため、同じメーカーのクルマでも格差のようなものが存在する。
ベンツは、Sクラス>Eクラス>Cクラス、
BMWは、7シリーズ>5シリーズ>3シリーズ、
という序列のようなものが出来てしまっているので、本当はコンパクトでハンドリングも良く、日本に適したCクラスや3シリーズが欲しいユーザーも見栄や格差を意識して、ワンランク上のEクラスや5シリーズを買うという人もいるだろう。(もっとも、最近この格差は薄れてきたようだが…)
②フェラーリの中でも格差が存在?!
そもそもフェラーリはどれも特殊なスポーツカーで、車種は多くない。
しかも、最も安いモデルであるポルトフィーノの場合も、車両本体価格が2500万円程で、諸費用込みで3000万円にもなる。
従って、とてもフェラーリの中に格差があるとは思えない。
③12気筒VS8気筒問題:「12気筒じゃないと、フェラーリじゃない」?
しかし、フェラーリには、結構古くから、12気筒モデルと8気筒モデルの2タイプに大別されるという。
フェラーリマニアの中には、「12気筒以外はフェラーリじゃない」とまで言う人もいるという。
せっかく、3000万円も出して新車のフェラーリを買ったにも関わらず、12気筒モデル保有者から見下されるのではあまりにも悲しい。
本当に、フェラーリの中でも、12気筒モデルと8気筒モデルの間に格差はあるのだろうか?
12気筒モデルと8気筒モデルのオーナーに、年収や職業的な違いがあるのか気になるところである。
2. 現行の12気筒モデルと8気筒モデルについて
①現行の12気筒モデル:812スーパーファスト
12気筒モデルはGTC4にも用意されているが、主力のモデルは812スーパーファストという。
www.webcg.net
ここはクルマのメディアでは無いので、812の性能等については語らないが、そういった情報についてはこの上の引用した記事が詳しい。
②8気筒のポルトフィーノとの違い
まず、価格の違いであるが、12気筒の812は車両価格が約4000万円に対して、8気筒のポルトフィーノは約2500万円。諸費用を入れると、約4500万円と約3000万円の違いになる。
下取り価格、リセールヴァリューについては、8気筒のポルトフィーノの方が優れており、3年乗っても、70%位で下取りが可能であるが、12気筒の812はそこまでは良くないという。
これは、12気筒モデルの場合、中古車としては価格が高くなりすぎ、市場が極端に小さくなってしまうからだという。
大きさについては、812が全長4,657mm・全幅1,971mmに対し、
ポルトフィーノが全長4,586mm、全幅1,938mmと、
少し812が大きいが、全幅があまりに大きいため、使い易さではポルトフィーノが好まれるという。
販売台数におけるシェアとしては、当然ながら圧倒的にポルトフィーノが多いという。
また、納車までの待ち時間であるが、いずれも今契約すると2年待ちという。
3. フェラーリ812とポルトフィーノのオーナーの年収、職業等の違い
正規店のディーラーの複数の人に聞いてみたが、812とポルトフィーノのオーナーの年収や職業には違いは無いという。
もちろん、「812の方が何となく上です」とは答えにくいだろうから、もう少し客観的なところを詰めると以下のような結果となった。
①ローンの使用率:4500万円の812をローンで買う人はいるか?
何と、諸経費込みで4500万円以上となる812であるが、ローンを使用して購入する人が7割近くもいるという。
なお、金利については2%台のお得なローンを使用できる正規ディーラーもあるので、それは悪くないかもしれないが、これは結構驚きである。
別の正規ディーラーの場合、ポルトフィーノの場合、ローン使用率は4割位はあるのではということであったが、より高額の812において、多くのオーナーがローンをそれ以上使用しているというのは驚きである。
(なお、フェラーリに関する一般的な年収と職業については、こちらの過去記事をご参照ください。)
②フェラーリ812のオーナーの職業について
ローン使用率とも連動するのであるが、フェラーリ812の場合、法人名義で購入するオーナーが7割近いという。
要するに、法人名義=経費=ローン或いはリースという図式だ。
要するに、職業でいうと中小企業の経営者、開業医(医療法人)が法人名義で経費を活用して購入するパターンだ。
ベンツのSクラスやランボルギーニ、マセラティほど極端ではないが、半分強は中小企業の経営者だということだ。
もちろん、フェラーリというクルマの特性上、芸能人、スポーツ選手、不動産所有者等、職業的な広がりは、ベンツよりも幅広そうであるが、数億円以上キャッシュを持っているからといって、12気筒モデルのフェラーリ812を選好するという傾向は無いとのことだ。
また、年齢層にも差は無く、40代から50代が、812もポルトフィーノも多いという。
812のオーナーには、当然数十億以上のキャッシュ保有者もいるが、年収4000~5000万円クラスの年収が多いという。
感想
フェラーリの場合、12気筒モデルと8気筒モデルのオーナーの年収や職業に顕著な違いがあるわけではなさそうだ。
従って、運転しやすく、下取りが極めて高いポルトフィーノがおススメである。
年収3000~4000万円もあれば、十分購入可能になってくるので、頑張って、難関を突破し、外銀のVP以上を目指したいところだ。